てぃーだブログ › 沖縄の革!名護市でレザークラフト日記 › ファミリー キッズ › ルールを守ろう!名護市で子供交通安全自転車教室

ルールを守ろう!名護市で子供交通安全自転車教室

2009年11月29日

沖縄名護市は見事な青空!

朝は涼しかったのですが、9時を回ると日差しが強く、くらくら〜。

日曜日の明け方まで革仕事でしたが、なんとか起きて

いつも通う小学校へ、革息子と二人で行ってきました。

親子ふれあい・自転車の交通安全教室です。

名護市で子供交通安全自転車教室

名護警察署よりお巡りさんが来てくれて、

自転車の交通マナーを中心に、いろいろお話を聞かせてくれました。

交通指導員の方達も協力していただき、子供達も興味津々。

名護市で子供交通安全自転車教室

ダミーちゃん、車にはねられるの図。

一番怖いのは、車と子供双方が死角になった場所からの、子供の飛びだしです 。

名護市で子供交通安全自転車教室

お互い注意しましょうね〜

レクチャーが終わったあとは、交通ルールに沿って実際に自転車に乗り、走行練習。

名護市で子供交通安全自転車教室

低速ではふらつき、ブレーキ操作が巧く出来ない子が多かったな〜。

革男の時代は、一部の仲間が前輪持ち上げてウィリーなど、曲芸走行していたよ!

水道パイプを使い、イージーライダーよろしくフロントフォークをなが〜くストレッチして、カスタムしたマシンもあったんだぜ!

子供交通安全自転車教室

カッコつけたのは良いけれど、走り出してしばらくすると

管がプラスチックだったから、ポキリと折れて転倒したよ。

まあ、今の時代でそんな話をすると、目くじらたてるお方も少なくありませんし、今回の趣旨からはずれますので、これ以上は止めときます!

革男が言いたいのは、あの時代は自分で自分の身の安全を守っていたという事。

現代に傾向が多い?車が止まってくれるだろう〜では、なかったワケ。

みんな、自転車の乗り方をもっと練習しよう!

子供交通安全自転車教室

おっと、革息子よ!まだ自転車に乗れないのか?!

家族では革息子だけが、今まで自転車に乗りたがりませんでした。

ですが今回で、興味が出てきた様子。

ヨーシ!このムードのまま、休みの日に練習するか〜!

上手に乗れるようになったら、チョッパーでも何でも乗っておくれ!

このスペシャル自転車は?カッコいいぞ〜!



平成20年6月1日より道路交通法及び同施行令の一部が改正され、
施行されました。


自転車が歩道を通行することができる場合
これまで道路標識等により通行することができるとされている歩道を
通行することができます。
この場合、道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは
その指定された部分を、指定されていない場合は、歩道の中央から
車道寄りの部分を徐行しながら通行しなければなりません。
また、歩行者の通行を妨げることとなるときは、
一時停止しなければなりません。
(道路交通法第63条の4)


新たに次のような場合にも歩道を自転車で通行することが
できるようになります。
                  
○児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合。
○70歳以上の者が運転する場合。
○安全に車道を通行することに支障を生じる程度の
 身体の障害を持つ者が運転する場合。
○車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、
 歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
 ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するために必要があると認めて
 歩道を通行してはならない旨を指示したときは
 歩道を通行することはできません。
(道路交通法第63条の4第1項第2号に並びに道路交通法施行令第26号)

車道内で道路標識等により自転車の通行すべき部分が
指定されているときの通行方法について一部変更がなされました。
歩道内は徐行しながら通行しなければなりませんが、
歩行者がいないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で
通行することができます。
(道路交通法第63条の4第2項)


歩道内に自転車の通行すべき部分が指定されている場合、
歩行者はこの部分をできるだけ避けて通行するように
努めなければなりません。
(道路交通法第10条第3項)

児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合、
その保護者は乗車用ヘルメットをかぶらせるように
努めなければなりません。
(道路交通法第63条の10)

名護市で子供交通安全自転車教室

自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2 車道は左側を通行

3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4 安全ルールを守る
  ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
  ○夜間はライトを点灯
  ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5 子どもはヘルメットを着用

財団法人 日本自転車普及協会 自転車文化センター のページより引用しました。



同じカテゴリー(ファミリー キッズ)の記事
初めての英検
初めての英検(2013-10-26 11:30)


◆ この記事へのコメント
日曜日の安全講習お疲れさまでした(^u^)

うちのちびっ子もそろそろ三輪車ではなく

自転車【四輪】へ乗り換えへ興味がでてきています

なのでこういう記事を読むと勉強になりますね

ありがとうございます~
Posted by たるはるたるはる at 2009年11月29日 23:36
★たるはるさん、こんばんは〜。

危ないからダメ!ではなく、
親子いっしょにルールを学んで
安全に乗れるように考えれば良いですね。
でも、放浪癖がある子(いるのか?)は、
戻って来れるよう対策をお願いしまーす(^^;)。
Posted by タツ“Tatsu”タツ“Tatsu” at 2009年11月30日 00:08
この間私の『ガケップチ』でも取り上げましたが、道路交通法改正により自転車=交通弱者とされていた部分が一部変わりましたね。

自転車に乗る時はより多く注意をはらう必要が出て来ました。
気をつけようっと。
Posted by BOSS at 2009年11月30日 02:16
★BOSSさん、こんにちは。

法律が変わった事は知っていましたが、内容まで気にしないのが、
普段自転車に乗らない僕のような方たち。
でも、車やバイクを運転するなら
回りを取り巻く環境にも、やはり気を払いたいものです。
みんなで守ってこその交通ルール!
この年末も、師走で先走る気持ちを抑えてご安全に〜。
Posted by タツ“Tatsu” at 2009年11月30日 11:48
コメントありがとうございます。承認後受け付けております。今しばらくお待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。