てぃーだブログ › 沖縄の革!名護市でレザークラフト日記 › 染色 染料・仕上げ材

革の染料いろいろ、染色テスト!

2009年11月19日

沖縄名護市はよい天気!

寒くなってきましたが、雑用はハーレーに乗って出動!

最近、色を指定して作成を依頼されるお客さまが、たて続けに来店されました。

なので、先日より革仕事の合間に、革を染めまくっております。

ハギレを使って革を染色しています

ただしハギレを使って、いろいろな色を染めて試している段階。

革や、染料の色・質によって染まり方も違うので試しています。

水で薄める事ができる塩基染料は扱いやすく、発色は鮮やか。

アルコールを使う油性染料は、少し扱いにくいイメージがありますが、しっとりと落ち着きのある色になり、深みがあります。

水を使う塩基系染料・アルコールで調整できる油性染料も、ひとたび扱いに慣れてしまえば、使い分けていろんな色が出せますよ。

思った色に染まらない事もありますが、全ては経験あるのみです!

最近は顔料系も面白い使い方がある事を知り、どんどん取り入れています。

淡くてきれいなピンクも、染料と革を選べばびっくりするほど簡単に、染める事ができました。

一度染めれば楽しい革の染色、詳しい事はいつかまた書きますね!

 

Posted by 革屋タツ at 20:51Comments(2)染色 染料・仕上げ材

プリティ・イン・ピンク

2009年03月03日

沖縄名護は晴れたり曇ったり。

で、ちょっぴり肌寒いお天気でした!


レザークラフト沖縄、名護で革を染色中

革包丁で裁断したヌメ革を、ピンク色に塗りました。

『塗った』というのは、顔料系塗料を使ったからです 。

染料では絶対なかなか出せないピンクの色

しかも、『ベビーピンクに近い色。』とのオーダーですので、迷わず顔料をチョイスしました !

とはいっても諦めきれず、染料で薄めに塗ってみたのですが

色が良くありませんね・・・ 。

今回は顔料系で塗る、がベスト!

さ〜て、この革で何が出来るのか、お楽しみに!





↑映画『プリティ・イン・ピンク』はサントラもいいぞ!
ニッポン代表ピンクレディー
そしてピンクフロイドの名盤『原子心母』。
ピンクは音楽で映える色なんですね〜。
できれば聴いてみてくださいね!
 

Posted by 革屋タツ at 00:00Comments(4)染色 染料・仕上げ材

革工房で染色中!

2009年02月11日

[革工芸] ブログ村キーワード


沖縄名護は今日も晴れ!

外は天気がよいのに、革男は工房で革を染めまくっております 。

沖縄名護のロココ洋裁材料店&革屋クルビンケリー

あまりにいい天気なので、学校がお休みの革息子とともに

ハーレーで出勤です。

ハーレーダビッドソン

さあ、革を染めますよ〜。

今回、染料はオイルダイを使用しています。

他の染料より革に深みが増しますね。

革の味、何ともいえない表情に変身するのです。

あと、オイルが含まれているので、染色時に革が痛みにくいです。

沖縄名護で革を染色中

染める前は、染めムラを防ぐため床面(裏面)・吟面(表面)に、刷毛等で革を水で湿らせます。

刷毛や筆を使ったり、布を使ったり、自由にお好きな道具で染めていいですね。

染料を薄めるときや、筆など道具の後始末には、うすめ液を使いましょう♪

そして乾く前に、ニートフットオイルで油分の補給をお忘れなく!

ウールピースを使えば、革を傷つける事なく塗る事が出来ます 。

では、お好きな色に染めてみませんか〜。


 

Posted by 革屋タツ at 12:21Comments(2)染色 染料・仕上げ材

お財布染色中☆やんばる名護は快晴

2008年09月27日

こちら沖縄県名護市は多少の雲はあったものの晴れました!

おはようーございマス!

名護市のロココ洋裁材料店

こんな日はハーレーで走りたい!

おっと、お財布の注文が入っていた!
忘れるトコだったヨ。
必死で型紙を作成!
早く終わって走りに行こ・・・、違うか。

えー、仕事中のショットが必要ですが、
両手を使っているので撮れません。
てぃーだブログを書いてるみなさん器用ですね~、
どうやって撮るんだろう?
特に肩越し、両手と作成中の作品という絵は・・・。
本人の影武者ご出演かな?
写真はしばし忘れることにして、
マチの構造など必死に考えます。
あーでもない、こーでもない・・・。

わからなくなったら素直にコーヒー飲んで・・・。

ん!いつも思うが、氷溶けないと飲めない甘さ!
これで控えめ?!脳にキク~。

さあ、作業再開!
そしてあっという間に昼飯!
早食いなおらないな~、で再開!

できた!

型紙よし!

ロココ外観

作業台いっぱいに広げた牛ヌメ革に、
先程作った型紙を置いて革の状態をよく検討、
革包丁持って息吐いて~・吸って、
そして止めて!一気に一回り大きくカット(荒裁ち)します。はぁ~。

そのままでは無地の革、今回注文色の茶に染めます。
革の染料には
塩基系: クラフト染料・ローパスバチック、
水・アルコール両用: WA染料・エールダイ、
油性染料: レザーダイ・オイルダイ
などがあります。
アルコール・油性染料の色調整には、
うすめ液・レザーアルコールもお忘れなく。

染色開始!
おっと、染める前に革に水をいれますヨ。
あと、薄い色から始めてだんだん濃くしていきます。
そうしないと、ムラの原因になります。

これくらいかな?

レザークラフト/染色

さて乾く間、アイツを片付けなくては・・・。

それは、木台

延々続く木台ネタを早く終わらせる為にも、
この良いお天気を利用してサンダーをかけるのだ!
コイツのせいで僕が何屋だかわからん。
動かすも・・・重い!
夕方5時現在、最近は日が落ちるのも早くなってきました。
これでは、今日中に終わりません。

おっ、もうひとつありました、本邦初公開。

それは、

子木台!


その子木台を大胆にもベビー・サンダーで削っていきます。
そして、リョービ・オービタルサンダーが登場、
ペーパーやすりの番手を80番→120番→320番と替えて仕上ました。

木台

タイムアウト。
ふー、間に合った。
仕上材としてカビ止め効果もある蜜ロウが入っている
100%天然素材のラナパーも良いと思います。
撥水効果・汚れ落とし、つや出しができるラナパーは
木材にも使えて革との相性もばっちりです。

ライトアップ

ロココの看板もライトアップ。

急いで道具を片付けます。

お掃除

暗くなってもお掃除しますよ。

わしの次の出番はいつ?

沖縄名護市でレザークラフト

まだまだ続きそうだな・・・。

おっと、そろそろ革が乾いてきますよ。

水を使って染めた革は、良きタイミングでオイルを入れます。
油分を補わないと革が硬化して、傷みます。
僕は、牛脚油100%のニートフット・オイルを
ウールピースに含ませて塗ります。
ウールピースは革を傷つけずに塗ることができるので、安心です。

革屋クルビンケリー、9月26日の出来事でした・・・。

沖縄名護市のレザークラフト・革

また見てくださいね~。
 

Posted by 革屋タツ at 09:01Comments(0)染色 染料・仕上げ材