てぃーだブログ › 沖縄の革!名護市でレザークラフト日記 › 革のメンテナンス

洗って長持ちディアスキン

2013年11月24日

天気が良いので、バイクで飛び出し走っていたら、スコールに不意打ち食らって濡れちゃいました、ディアスキングローブ。

鹿革/ディアスキングローブを洗濯しました。

実はほとんどのレザーは洗えるのですが、革のなかでも鹿革/ディアスキンは、水でガンガン洗って気分良し。
洗濯終わったら、直射日光を避け、必ず陰干ししましょうね〜。
グッドコンディションのまま、長く使えます


 

Posted by 革屋タツ at 10:00Comments(0)革のメンテナンス

雨でもバイク♪防水仕様のワークブーツに変身

2013年09月28日

年が明けてひと月ちょっとの間に、ワークブーツを3足も買ってしまった。
ネットで安くなってたし、27年履いてボロボロになったエンジニアブーツを処分してずっと考えていたんだけど、3足交代でスニーカー代わりに履こうと思って。

ブーツの防水にスノーシールを塗りましょう

ちょっとくらい雨が降ってもバイクに乗りたい革男は、卸したてのブーツにはSNO-SEAL/スノーシールと、ワックスを溶かして混ぜたオイルを塗って、ドライヤーで強制的に染込ませ、防水処理を施しましたよ。
雨に濡れようが、水溜りにどぶんと突っ込んでもへっちゃらの最強ブーツに仕上がりますが、革に熱風をあてるのってホントは良い事ではありません、くれぐれも良い子はマネしないよーに!

ロココでは、防水仕様の革に変身するファンタスティックなオイルを扱っていますので、興味がある方はお訪ねくださーい☆

 

Posted by 革屋タツ at 02:50Comments(0)革のメンテナンス

レザーのお手入れには、ニートフットオイルとラナパーがGood!

2013年02月21日

前回ご紹介したお客さまのショルダーバッグを、メンテナンスしました。

ショルダーバッグの経年変化

サドルレザーは飴色に焼けて、良い色になっていましたよ♪

タオルで乾拭きして、ニートフットオイルを入れます。

暫く置いて、オイルが十分に染み込んだら乾拭きして

仕上げは、クリーナーとトリートメントの二役をこなす、ドイツ製のラナパーを薄く塗り塗り!

これで、「汚れ落とし」「保護、ツヤだし」「撥水効果」「カビを生えにくくする効果」が
得られます。

無色・天然の素材を使用していますので、嫌な匂いが無く、
革製品を外でガンガン使いたい方には、ワックス成分(蜜蝋)が水を弾くので、
シミが付きにくく安心です☆

ロココでも扱っています☆お声をかけてくださいね♪

 

Posted by 革屋タツ at 12:00Comments(0)革のメンテナンス

革の汚れ落としとかび防止☆レザークリンケア

2010年05月19日

梅雨の沖縄県やんばる名護市はどんより曇り空〜。

雨あがり、ハーレーダビッドソンに駆け寄った革男。
ショック !

革でカスタムした(一応)シートにぽつりぽつりと
緑色のカビが・・・!

誠和のレザークリンケアで革のシートをお手入れします

そこで登場、不自然な写真でごめんなさい、
誠和のレザー・クリンケア!

その簡単なお手入れ/メンテナンス方法とは?!
まずはブラシをかけてかびを落とし、レザークリンケアをきれいなウエス(古いTシャツのハギレで十分)に含ませて拭く!
それだけできれいになります 。

レザークリンケアは、ホホバオイルとクリーナー成分が革製品についた汚れを溶かして浮かし、汚れを取り去ります。
更に、ホホバオイル・ワックス・加脂剤が革に油分と潤いを与え、防かび剤によりかびの発生も予防します。
☆誠和の革用仕上げ剤、染料、助剤ハンドブックより

革のカスタムシートは、見事復活したのでした!

ロココでも販売しています!
レザークリンケア 革の汚れ落としと保革
250ml 893円


更に仕上げはラナパーで、革製品のお手入れは完璧です!




 

Posted by 革屋タツ at 00:00Comments(0)革のメンテナンス

ハーレー乗ったら革ジャンのメンテナンス

2010年03月23日

沖縄県名護市は、晴れています。
黄砂が舞う沖縄、洗濯物が干せません!
洗わないだって?!いやいや、頭を使って乗り切りましょう!
黄砂なんかに負けませんよ〜 。

ショット革ジャン

黄砂が降る日曜日、ハーレーダビッドソンで走って
黄砂まみれになりました。
ハーレーの洗車はしばらくおあづけ、革ジャンはブラシをかけました。

黄砂に限りませんが、革についた汚れは早く落とした方が良いです。
汚れが汚れを呼んで革の劣化のスピードを早めます。
あまり神経質になることはありませんが、
まずはブラシでホコリを落としましょう。
そのあとは、濡らして固く絞ったタオルで拭いてください。

それから革専用クリームを薄く塗ってあげましょう。
ハンガーに吊るして、半日以上間をおいて乾拭きします。
革男はシーズンの終り頃、その作業をやります。
シーズンが終わってからではありません。
使っている途中で行うのがポイントです。

たったこれだけで長持ちしますよ。
革男のショットの革ジャンはその方法で20年になります。
あと、仕上げにはこれがおすすめ!ロココでも扱っています。
レザートリートメントラナパー100  100Ml

 

Posted by 革屋タツ at 15:05Comments(0)革のメンテナンス

革のリペア&メンテナンス|革製品の正しいケアの仕方

2010年01月22日

沖縄県名護市のお天気は、小雨が降り続いています。

ロココに入荷しております。
革製品の正しい手入れの方法が分かる、
革を愛するすべてのヒト達へ送る本が登場!

革のリペア&メンテナンス 一生使うための

革のリペア&メンテナンス

革の靴・カバン・ウェア・小物と、ほとんどの革製品のケアの仕方が
これ一冊でわかります!
しっかりと正しいケアを学んで革とつきあい、長持ちさせましょう!

CONTENTS

◯革の基礎知識

◯ケアグッズセレクション

◯革製品ケアの基本と修理

 ◯使い始める前にしておくこと

 ◯シューケアの基本と汚れ落とし
  ●シューケアの必需品、シューツリーとは ●日常のケア
  ●色が剥げた場合のケア ●カビを落とす
  ●スエード靴のお手入れと汚れ落とし
  ●ハラコ靴のお手入れと汚れ落とし ●トラブルを起こさない保管の方法

 ◯紳士靴の手入れ方法
  ●仕様する道具 ●基本的な手入れと磨き
  ●素材別 手入れのポイント:コードバン、スエード、ヌバック、
                エナメル、ブローグ
  ●保管のポイントとダメージの対処 ●靴を長持ちさせる保管方法
  ●雨染みへの対処法 ●カビへの対処法 ●傷への対処法
 
 ◯婦人靴・紳士靴・ブーツの修理
  ●婦人靴の修理 ●トップリフト&ソールの交換 ●付随する補修  
  ●つま先の補修 ●中敷きの交換 ●その他の修理

 ◯紳士靴の修理
  ●トップリフトの交換 ●オールソール交換 ●オールソール(マッケイ・
  ヒドゥンチャネル ●ヒールカウンター

 ◯ブーツの修理
  ●トップリフトの交換 ●ほつれの補修 ●オールソール交換
  ●一般的なブーツ用ソール ●ブーツメンテナンスの裏技

◯カバン・バッグのお手入れと汚れ落とし
 ◯日常のお手入れ
 ◯雨染みの落し方
 ◯ペン汚れの落し方
 ◯手垢の黒ずみの落とし方
 ◯かさつき・ひび割れの対処法

 ◯カバンバッグの修理
 ◯革小物のお手入れと汚れ落とし
 ◯革製品のクリーニング
 ◯レザージャケットの修理
 ◯ウェアのお手入れと汚れ落とし


革のリペア&メンテナンス―一生使うための

 

Posted by 革屋タツ at 01:40Comments(0)革のメンテナンス