長財布のなんちゃってファスナーを交換修理
2015年01月29日
購入して一週間くらい?!の長財布。
小銭入れ部分のファスナーが、すぐ壊れた!

その長財布をロココに持って来ていただき、修理箇所の古いファスナーを取り外しました。
新しいファスナーに換えて縫って、交換終了ーーー☆
壊れたなんちゃってファスナーは、アジア製の様です。
作った方たちは、ファスナーのようなモノが付いていればOK!なのでしょう。
どんどん作って売ってしまえ!買うときに満足させればそれでいいじゃないか。
作った商人たちの、いい加減な考え方が見えてきます。
でもご心配なく!
交換後の新しいYKKファスナーは、信頼の国産。
少々ラフな扱いでも耐えられるよう、長持ちするようにと、高品質な材料を用いて生産されていますからベリーグッド!!

こちら交換前、スライダーの引き手も、ポキリと折れていまして…
壊れにくそうな金具が使われているか?しっかりと取り付けられているか?!
失敗を避けるため、確認しましょうねーーー☆
小銭入れ部分のファスナーが、すぐ壊れた!

その長財布をロココに持って来ていただき、修理箇所の古いファスナーを取り外しました。
新しいファスナーに換えて縫って、交換終了ーーー☆
壊れたなんちゃってファスナーは、アジア製の様です。
作った方たちは、ファスナーのようなモノが付いていればOK!なのでしょう。
どんどん作って売ってしまえ!買うときに満足させればそれでいいじゃないか。
作った商人たちの、いい加減な考え方が見えてきます。
でもご心配なく!
交換後の新しいYKKファスナーは、信頼の国産。
少々ラフな扱いでも耐えられるよう、長持ちするようにと、高品質な材料を用いて生産されていますからベリーグッド!!

こちら交換前、スライダーの引き手も、ポキリと折れていまして…

壊れにくそうな金具が使われているか?しっかりと取り付けられているか?!
失敗を避けるため、確認しましょうねーーー☆
革製品の修理も承ります!
革素材/レザークラフトと洋裁の材料を、販売しています。
ロココ
TEL: 0980-53-3087
月~土曜日/祝日も営業10時~19時 日曜日定休
〒905-0018 沖縄県名護市大西5−4−43
E-mail: rococo@wonder.ocn.ne,jp
ロココへのアクセスはこちらです。
Yahoo!の地図で見る
グーグルマップで見る
bingの地図で見る
革素材/レザークラフトと洋裁の材料を、販売しています。
ロココ
TEL: 0980-53-3087
月~土曜日/祝日も営業10時~19時 日曜日定休
〒905-0018 沖縄県名護市大西5−4−43
E-mail: rococo@wonder.ocn.ne,jp
ロココへのアクセスはこちらです。
Yahoo!の地図で見る
グーグルマップで見る
bingの地図で見る
Posted by 革屋タツ at 02:01│Comments(0)
│財布修理